家具の最近のブログ記事

 先週から引き続き、たくさんの家具たちが到着しています。
倉庫は、階段から隅々までビッチリ!家具で埋まっています。そりゃもうすごい数で・・・
 撮影もスピードアップして次々と写真が届きます。
商品アップ担当の私もてんやわんやで、追われております・・。


 今回も私好みの北欧家具たちがやってきましたので、ちょこっとご紹介。
北欧インテリアといえば、お部屋にバーンと置きたい大きめのサイドボードですよね!
すでにたくさんのお客様にご愛用頂いています。ちなみに、Handleスタッフも愛用中です。

 やっぱりカッコいいなーとつくづく思うのが、G-plan(Gプラン)のサイドボードですね。
男性的なデザインが好きな私にとって、Gプランはドストライク!です。
もう少し、繊細なフォルムが良いなという方は、ネイサン社やマッキントッシュ社のものをおススメします。

機能的なのに、ここまでのデザインを追及できるのは、さすがデザイナー家具だなって思います。

Gプランのサイドボード.jpg

こんな風に電話台にしたりして、広々とした天板を有効活用できるわけです。

 でも、やっぱり人気なのは、「テレビボード(テレビ台)」として使うこと。
実際にテレビを置いて、撮影してみました。 それがこちら↓

サイドボードをテレビ台にしてみました.jpg

今回使用したテレビの大きさは、だいたい32 - 40インチほどのテレビです。
比較的このくらいのサイズを使っている方が多いかと思います。

 テレビを置いても両サイドがこんなにもゆったりしているので、電話台と兼用させたり、スピーカーを一緒に並べて使うこともできますよね。写真のように、フレームやグリーンで飾り付けしてみるのもグッドです!!

 Hadleでは、テレビとデッキの配線ができるように穴あけ加工サービスをご提案しています。
ご購入の際に、備考欄に開けてほしい穴の位置を指定して頂ければ、約直径3cmほどの配線用穴を開けた状態でお届けします。(こちらのサービスは有料となっております。)ご希望の方は、おっしゃってくださいね!

穴あけ加工サービスについての詳しい説明は、こちらからご覧頂けます。

 こんな風に生活スタイルに合わせて、いろんな使い方で楽しませてくれるのがサイドボードの魅力です。
とにかく、たっぷりお片付けしてくれるところは、どの家具にも負けないところだと思います。
DVDとかCDも一緒にお片付けしてくれるので、お家の中を行ったり来たりすることもなくなるはずです!(笑)

テレビ台として使うなら、扉付きのサイドボードがおススメでーす☆



むぎた01.jpg

むぎたが最近お気に入りの音楽がコレ!
Maroon5(マルーンファイブ)です!
男の人なのに、ありえない声域で歌うんです!
女の人でも難しい高すぎる声にまじで鳥肌がたちます!!!

小学生の頃から両親の影響で、洋楽好きの私は、聴く音楽といえば9割が洋楽です(笑)小学生のくせにませガキですよね、本当に・・あの頃は、確実に洋楽を聴く自分に酔っていたと思います。(笑)




担当:むぎた
 とうとうやってきました、クリスマス!
大人になってもなぜかウキウキしてしまうクリスマス。
22歳になっても、一応両親に今ほしいものを言うだけ言ってみるむぎたです(恥)

 ちょっと話はそれますが・・・
私の弟、高校生3年生(来春には大学生です!)なんですが。
生意気によくアマゾンさんでお買い物しています。
しかも、情報源は、無料動画サイトでおなじみのYouTube(ユーチューブ)。
人気なYouTuber(ユーチューバー)の動画を見る → アマゾンで検索 → 購入 という流れ。
「みんなやってっし」と言われたんですが、いまどきの高校生はそうやってお買い物しちゃうんですね。

そんな弟に乗せられ、最近のマイブームは「YouTube観賞」です(笑)
今まで以上にネットショッピングが増えそうです・・。

 さてさて、本題へ。
去年のクリスマススタイリングのオフショットをご紹介しますね。

去年のクリスマスのスタイリング.jpg


パイン材のダイニングテーブルを中心にスタイリングしました。
オークやチークに比べて、節(黒い斑点の木目)が可愛らしい雰囲気にしてくれるパイン材。
インテリア雑誌でもダイニングテーブルには、パイン材のものをセレクトしている方が多いです。

他にはない柔らかな質感と使うごとに風合いを感じさせてくれる木材で、見るたびに心がほっこりします。

そんなパイン材のテーブルには、どんな椅子を合わせてもオシャレ!

パイン材の可愛いダイニングテーブル.jpg

ペイントしたチェアも、チャーチチェアも、シンプルなアーコールチェアもばっちり!!!
格好良いデザイナーズチェアをあわせても似合ってしまうので、本当に魅力的なテーブルです。

カントリースタイルにはパイン材、これは鉄板スタイルですが、外とシンプルな北欧スタイルや大人っぽいフレンチスタイルのアクセントにパイン材のテーブルを使ってみるのも素敵なんですよ。

「色は?」「4脚おそろいじゃなくっちゃ!」なんて思わずに、気に入ったチェアを並べて、パイン材のテーブルをあわせてば、魔法のようにまとまったオシャレな空間をつくってくれます。むしろ、デザインがバラバラな方がおススメですっ!

そのほかにもアンティークのダイニングテーブルはありますので、ぜひチェックしてみて下さいね。
モチロン、伸び縮みする伸張式のテーブルもご用意していまーす。


それでは、みなさん素敵なクリスマスをお過ごしください・・・♪



担当:むぎた

とうとう北陸の冬がやってきました!
去年は例年になく雪が少なく、逆にコワイくらいだったのですが・・・
今年は例年の3倍から4倍の積雪だとか???
それはそれで非常にコワイ・・・・。

どうしてもワントーンになりがちなこの季節に、
季節を先取りしたような色とりどりのカラフルな子たちが到着しました!
人気のアーコールのソファ。
新婚さんにもぴったりの2Pソファや、あこがれの1Pソファなどバリエーションも豊富ですよ!
m-313-c-1.jpg
m-306-c-1.jpgm-312-c-1.jpg




















鮮やかなイエローにほっこり気分のオレンジ、さわやかなブルーなどなど!
こんなに一気に揃うこともめずらしいので要チェックです!
近日中HPでUP予定です。お楽しみに☆

そんなアーコールのソファにあわせたいのはやっぱり、北欧インテリアにはかかせないこんなサイドボード。
x-458-f-1.jpg
TVボードにもぴったりで収納力も抜群!
詳しくはこちら→1960年代のアンティーク サイドボード (商品番号 x-458-f)

お家の顔になるサイドボードとソファをあわせれば、それだけで一気にインテリア上級者になれちゃいます♪

これから、お家の中で過ごすことが長くなる季節、
お部屋の中から明るく楽しい空間に変えてみてはいかがでしょうか?



先日実家に帰ったら、今ちまたで話題のこんな子が待っていてくれました(笑)

オラフ.jpg
寒い雪の日も悪くないですね。


担当:さかい








こんにちは、むぎたです。
今月に入って、シンプルモダンの北欧家具たちがズラーっと入荷し、ウキウキしているむぎたです(笑)

そんな北欧インテリア好きのむぎたが魅力を感じた商品をご紹介します。
老舗家具メーカーのアーコール社より、ワゴン(トローリー)です。

アーコールのワゴン.jpg
これ、たまーーーに見つかるんですが、天板がバタフライ式になっているタイプ。
3パターンに天板の大きさを変えて楽しめるとっても優れモノなんです!!!

私のお父さん、とってもお片付けが下手で、定位置のソファ横はビジネス本やパソコンでごったごたー・・・
いつも「片付けて!」と言うのですが、やる気0(ゼーロー)。

そんなお父さんにこれを使ってほしい!!!

一段目は、パソコンを置いて。
天板を広げれば、サイドテーブルにもデスクにも使えるのでとっても便利!
二段目は、情報誌やビジネス本、新聞を。
積み重ねて入れてもいいし、ブックエンドを使って、きれいに整列させてもいいですよね。
三段目は、うちのお父さんの場合は、本が山ほどあるので、続けて本を入れます。
でも、プリンターを繋いだり、
バスケットに充電器やデジカメなどの電子機器類を入れてまとめて収納ってのも便利ですよ。

11月のスタイリングオフショット.jpg
もともとは、ダイニングやキッチンで使われていたもの。なので、食卓をスタイリングしてみました!

この写真は、11月のスタイリングのオフショット。
個人的に一番好きな写真だったので、ここでご紹介です。
宮永さんの笑顔、とってもチャーミングですっ!!!

奥に見えるのが、ワゴンです。
炊飯ジャーと茶碗、お箸やランチョンマット、ポットと湯のみ・・・みたいにまとめてお片付けできます。
「まとめて」という、これがとっても便利?!ぜひ、使ってみて感じたこと教えてほしいです。

このくらいのサイズで、コロコロ可動できるものなら仮住まいの方にも使えるのではないかなと。
私が胸を張っておススメするアイテムです。 これまた星3つです☆☆☆

バタフライタイプのワゴンは、只今撮影中です。
もうすぐHPに登場する・・・はずです!お楽しみに!


担当:むぎた

 こんにちは、むぎちゃんです!
急に寒くなりましたね?、一雨ごとにどんどん寒くなり・・・
靴下をスニーカーソックスからハイソックスに衣替えしました。(←どうでも良い情報(笑)



 最近、Handleで話題になっている「スタイリング(空間のコーディネート)」の写真。
今日も撮影スタッフたちががんばって撮影に励んでくれています。
昨日出来上がってきた写真を一足先にこちらでご紹介しますね。

cff-46-21.jpgのサムネール画像

 フランスのインテリア雑貨ブランド、コントワール・ドゥ・ファミーユから登場のネストテーブル。

今回は、Handleオリジナルのロイドルームチェア(クランベリーティー)と共にご紹介しています。

個人的に、このビビットなピンク色のチェアをどうやって合わせたら素敵になるんだろ?って
わからなかったのですが、この写真を見て感激!!!

このピンクを活かすようにして、定番のホワイト色のテーブル、ピンク色でも淡い、桜色のシェードのテーブルランプ。
あとはお気に入りの写真立てを飾ればもうオシャレ!

こうやって合わせれば華やかだけど、大人っぽいパリのアパルトマンスタイルが完成するんですね。

 ちなみに、モデルの宮永さん。
スタイリングの撮影監督としても、大活躍中です^^

d-931-f-1-2.jpgのサムネール画像

 こちらは、ダイニングスペース。

チラッと見える可愛いロイドルームチェア。
こうやって、お洋服のコーディネートと一緒で、差し色にスカーフをするような間隔で、家具ではチェア(椅子)を差し色に使うのもおススメのスタイリングテクニックです。

 ダイニングテーブルに合わせたアンティークのキッチンチェア
このキッチンチェアは、色もたくさん種類がありますが、デザインもたっくさんあって、全く同じものはほぼ見つかることがありません。

でも不思議と、アンティークのキッチンチェアは、同じデザイン・色じゃなくてもどれも馴染んでしまうんです。
なので、迷うことなく、自信を持って(笑)、自分の好きな色を選んで組み合わせちゃって下さいね!



ここでご紹介した家具たちは、もうすぐHPに登場する予定です。
お楽しみに☆


担当:むぎた

小ぶりで使いやすそうなブックケースが入荷してきました。
ステンドグラスでも使われているケイムのガラス扉が素敵!
j-966-f-2.jpg
お気づきの方もいるかもしれませんが、最近、色んなスタイリングで家具の撮影をしています。
今回のブックケースも、ダイニング、リビング、和室と3パターンのスタイリングで撮影してみました!
j-966-f-5.jpgダイニングでは、お気に入りの食器や食卓で使うリネン類を収納したり・・
j-966-f-6.jpgリビングには、雑多になりがちな小物類、雑誌や本を収納したり・・・
j-966-f-7.jpg
オーク材の濃い色合いが和室にもぴったり!

実際にこうして見てみると、本当にどんな場所でも合わせやすくて実用的に使っていただけます。
アンティークの使い方は人それぞれなので、あまり堅苦しく考えずに、自分に合った使い方で楽しんでほしいなと思います。
ぜひ、HPの写真を参考にコーディネートしてみてくださいね!

詳しくはコチラからどうぞ



NL.jpg
久しぶりにNL作成中です。
新しい家具の到着予定情報や、
新登場したハンドルオリジナルの照明などなど盛りだくさんです!
お楽しみに☆















担当:さかい
皆さん昨日は夜空を見上げた方が多いのではないでしょうか?
スーパームーン!
雲の切れ間から見えるお月様が一段と光り輝いていてとってもキレイでしたね。
昔はお月様に浮かぶうさぎの餅つきがはっきりと見えていたのに、
今ではうさぎの耳くらいにしか見えなくなって、なんだか悲しい・・・。
大人になった(かなりいい大人ですが)証拠だと受け止めます。

さてさて、ハンドルには秋の模様替えシーズンに向けて、
どしどし家具が入荷中です。
中でも気になるアイテムがコチラ!
j-1058-f-1.jpg
オーク材のワードローブです。
見た目はもちろんですが、このワードローブのすごいところは扉を開けた中の収納です。
今まで色んなタイプのワードローブがありましたが、こんなに便利に収納できるワードローブを見たのは私は初めて☆
j-1058-f-3.jpg
コートやスーツなどをかけるハンガーやフック、Tシャツや下着類も収納できる引出しや、カバンの収納に便利なオープン棚。
しかも、サイドにもベルトやネクタイ、アクセサリーが収納できる小物入れまでついていて、至れり尽くせりなワードローブなんです。
中もとってもキレイな状態で、安心して使えます!


これからだんだん肌寒くなる季節、衣替えに合わせてこんな素敵なワードローブを取り入れてみてはいかがでしょうか?

本日HPにて登場します!
お見逃しなく☆

詳しくはコチラ



担当:さかい






最近、北欧系の家具たちが入荷してきて、ウキウキしている麦田です!

北欧系家具のなかで、個人的に一番好きなのが「G-plan」のようなデンマーク家具です。
将来、リビングに置くセンターテーブルはもうすでに決まっています(笑)

使う用途によって、高さを変えると、より心地の良い空間になるんです!
今回はその話をしていきますね。

まずはこちら?
フランスで買い付けてきた猫脚のコーヒーテーブル。

フランスから届いたアンティークのコーヒーテーブル.jpg

記載したのは、だいたいサイズですが、幅95-100cm 高さ45-55cm

ヨーロッパなどの海外は、ソファに座ってくつろぐというのが一般的。
日本人のように、床に座るような「畳」での生活ではないのです。
そのため、ソファの高さに合わせてちょっと高めに設計されていることが多いのです。

フランスの家具は、猫脚になっていることが多く、脚カットは1cmくらいが限界です。
新品では、こんな風に美しい、滑らかなラインの脚を持つ家具って少ないので、
せっかくならこのまま楽しんでいただきたいなと思っています。

少し座面の高さが低い椅子と合わせて使うととっても使いやすいです。
座ったまま、コップや雑誌を置くときに、この45?55cmはおすすめの高さです。




イギリスから届いたヴィンテージのセンターテーブル.jpg

続いては、イギリスで買い付けてきたG-planなどの北欧テイストのセンターテーブル。

北欧系の家具たちは、「ヴィンテージ家具」がほとんど。
つまり、まだ新しい家具ということです。

そんなことから、近代的なので、テーブルの高さが少し低めに設計されています。
この北欧系のテーブルたちは、脚カットをしなくても使いやすい場合が多いです。

私が個人的にオススメしている高さは、33-40cmくらいのものがオススメ!
(↓下をご覧下さい)

日本人が使いやすいセンターテーブル(座卓).gif
この30-38cmというのが、一般的に家具屋さんで見かける座卓の高さです。

これくらいの高さだと、食事をしたり、勉強やお仕事などの文字を書くときにちょうど良いんです!
正座して使うなら38cmだし、横座りして使うなら33cmくらいが程良いかと思います。

私は、身長が160cm程なのですが、40cmくらいが好みです。
と、いうのも・・・

x-512-f-02.jpg

大好きなG-plan(←しつこいですか?笑)のセンターテーブルは、40cmくらいのものが多いんです。

私の身長(160cm)なら、テーブルの前に座ると胸のあたりに天板がきます。
ソファに座った時も、床に座ったときもちょうど良いので40cmが気に入っています。

北欧インテリアの定番、アーコール社のコーヒーテーブルのようなまっすぐなデザインのない脚だと、脚カットができます。
購入ページがわからない方は、備考欄に「テーブルの脚カット3cm」などと記載して頂ければ、こちらで料金等の変更手続きを致します。
備考欄へは必ず、何cmカットするのか、もしくは、床から天板までの高さを何cmにしてほしいなどと寸法の入力をお忘れないようお願いします。


お気に入りのアンティーク家具と、より永く付き合って行くには、
こんなところもこだわってみるともっと心地よく楽しんで頂けると思います。

サイズに困ったら、ぜひお気軽にご相談くださいね。
メールお電話、お待ちしております。


担当:むぎた


初登場、ムギちゃんこと麦田です!
先日アンティーク家具ショップHandleヴィンテージのチェストを購入しました。
まだ届いて間もないのですが、ご紹介します。


私がヴィンテージ家具を購入した理由は、「自分へのご褒美」

自宅で使っているヴィンテージのチェスト.jpg

ずっとずっと欲しかったお洋服入れのチェスト。
商品アップをしているときに一目惚れしてしまって、ずーっとずーっと温めてきたチェストです。
「あー公開にしたくないー」「えーやめてー」「せめて明日アップしてー」と、うだうだ言っていました(笑)

「自分へのご褒美」というのは、私の中で「車のローンが終わった」ということ(苦笑)
前々からこのローンが終わったら、何か一つ、残るものをご褒美にしよう!と決めていました。
そんなとってもいいタイミングでこのチェストが到着。
「なんてベストタイミングなんだ!」と、より一層私の心を揺らがせました。


一目惚れして決めたけど、
ずっとずっと気に入って使っていけるだろうか・・・

ビンテージ(アンティーク)家具の天板.jpg

購入にあたって悩んだ理由は、「ずーっと可愛がって使っていけるかどうか」ということ。

まだ結婚もしていない20代前半の私。
今気に入ったデザインをこれから歳を重ねても気に入って使っていけるだろうか、
飽きないだろうか、いつか家族を持ったとき使い道に困ったらどうしよう・・・
それがずっと悩んでいた理由です。

そこで!家族を持つ2人の先輩スタッフに質問!
橋田チーフと鈴木さんに聞いてみました。

「自分が今、好きだな、素敵だなって心から思ったものってなかなか嫌いにはなれないものだよ」
「このくらいのサイズなら洋服入れじゃなく、テレビボードにも使えるじゃん!」
「私も若い頃に買ったチェスト、寝室でTV台にしてるよ」
「私は、子どもの洋服入れに使ってるよ」

ほほうっ!みんなそれぞれに使い方が素敵!

(橋田)「それよりムギちゃん!それだけ「売れるなー!」って思ってるなら、本当に売れてしまったとき後悔するよ(笑)」

はうっ!確かにその通りであります!(涙)

アンティークやヴィンテージの家具って、本当に1点ものなんですよね。
似たデザインがあっても、サイズが違ったり、色味が違ったり・・・
もし、そこで売れてしまったら、私は絶対に悲しみから立ち直れない!と、そう思いました(笑)


ヴィンテージ家具(チェスト)の臭いは、全く気になりませんでした。

ヴィンテージチェストの中身(2).jpg

よく「家具の臭いが気になる!」と聞きますが、Handleのアンティーク家具たちはほぼ無臭です。
ただ、人によっては少しの臭いも気になる方がいるかと思います。
そんなときは、1日天気のいい日に日かげで引き出しを干すといいですよ。
もしくは、消臭剤もホームセンターや大きな家具屋さんに置いてあるのでそれを入れるといいと思います。

私は、実際に洋服をそのまま入れています。
引き出しの中に元々シミ汚れがあるのですが、触っても匂いを嗅いでも、問題なしでした。
ニットやカーディガンを入れると少し引っかかります。
気になるところにだけ布を敷いたり、ペーパーナプキンを敷いて使っています。

ヴィンテージチェストの中身 (1).jpg ヴィンテージチェストの中身 (3).jpg

入れているものは、下着類と仕事着(ハンドルTシャツ入れてます(笑)、ハンカチと旅行用品です。
引き出しが浅いので、あまり入らないかなと心配していたのですが、思った以上に入ったのでビックリ!
入れる予定でなかった旅行用品まで入っちゃいました!ラッキー!


ちなみに、私は大きめのバスケットを買って、
クラッチバッグやショルダーバッグを入れています。

Handleで買ったバスケット.jpg

ハンドルでもたくさんのバスケットを販売しています。

バスケットの使い方がイマイチわからなかった私ですが、スタッフの鈴木さんは「バスケットオタク」(笑)
金沢店のお店でよくバスケットを買っていました。
使い方を色々と聞くとなんだかほしくなってしまって・・・単純な私はとりあえず買ってみました。

チェストが来るまでは、ここに旅行に行く時に使うポーチや化粧用品など「細かいけど、どこかに入れたら忘れちゃいそう」なものたちを入れて。チェストが届いてからは、小ぶりなショルダーバッグとクラッチバッグを入れて使っています。

大きいと邪魔になるかな?と思ったのですが、大きいほうがなんでも入るし、出しっぱなし、見えっぱなしでもバスケットが可愛いと何だかオシャレに見えてしまうので、気に入りました!
きっと私も、未来のバスケットオタク・・・(笑)

ここでご紹介したバスケットは、ネットショップで販売しています。
>> 私が使っている北欧スタイルに似合うバスケットはこちらから
>> その他のバスケットはこちらから


北欧スタイルのヴィンテージ家具に似合う照明は、アングルポイズ!

おしゃれな北欧暮らしにアンティーク照明、黄色のアングルポイズ.jpg

今回購入したチェストに合わせたくてうずうずしているのが、アンティークのアングルポイズ(デスクランプ)です。

ポップなカラーとくねくねと自由に角度調整できるこの照明はとっても優れもの!イギリス球の柔らかい明かりが素敵なんです。
何色を合わせるとオシャレかな・・・
毎日デスクランプのページとにらめっこしています(笑)





担当:むぎた
ハンドルでも人気の伸長式のテーブル。
伸長式のテーブルって本当に便利ですよね。
実は伸長式反対派だったのですが、実際お店で見て使ってみると、これがとっても便利!!
以前にお客さまと話していたときも、「普段は二人だから小さくていいんだけど、お盆やお正月に子供や孫が帰ってきたときには大きくして使いたいの」と、伸長式のテーブルを探されていました。
こんなふうに、自分の生活に合わせて家具も変えていけって、家具が生活に寄り添っている感じがしてすごく素敵ですよね。
それ以来、私も伸長式タイプのテーブルが気になる存在です(笑)

今日はその伸長式テーブルについてご紹介します。

伸長式のテーブルといっても実はものによって名前がそれぞれ違うのはご存知でしたでしょうか?
実は、私もあんまり区別がつかなかったのですが、名前の由来や使い方などを知るとこれがとってもおもしろいんです。

まずはドローリーフテーブル代表的な家具がこちらです。
ドローリーフTOP.jpgドローリーフテーブルは、16世紀後期に初めて英国で登場し、17世紀で流行したそうです。
そのため、アンティークのドローリーフテーブルもイギリスらしい重厚感がある家具が多く見られます。

ドローリーフ開き方.jpgドローリーフテーブルの特徴は天板の下に伸長式の天板が収納されていて、
大きくするときにはその下の天板を片方ずつ引き伸ばして使います。




















ドローリーフ閉じる.jpgドローリーフ縮.jpg



















天板を閉じた状態
こんな感じで一人掛け用や二人掛け用のテーブルとしてぴったりのサイズです。



ドローリーフ片方.jpg片方の天板を広げた状態





















ドローリーフ全体.jpgドローリーフ伸.jpg



















両方の天板を広げた状態
天板を広げると4人掛けでも十分の大きさのテーブルに変身します。


次によく似た名前の「ドロップリーフテーブル」
ドロップリーフテーブルとは、伸長式テーブルの一つで、天板の両側に折りたたみ式の袖板がつき、袖板も持ち上げることで、一枚の大きな甲板になるテーブルのことです。
普段使わないときは、袖板は折りたたんでおき、大きく使用したいときに袖板を立てて使うという仕組みになっているため、部屋のスペースもとらず、大変便利に使うことができます。
また、ドロップリーフテーブルは、「バタフライテーブル」「ゲートレッグテーブル」などの種類もあります。
バタフライとゲートレッグとも、使わない時は天板が折れて下に垂れさがっているので、。両方を合わせて「ドロップリーフテーブル」と呼ぶことがあります。
ドロップリーフTOP.jpgドロップリーフ閉じる.jpg
ドロップリーフ開き方.jpg



















天板を閉じた状態から、天板を大きくする場合は右写真のように天板の下にあるバーをスライドして天板を支えます。
ドロップリーフ全体.jpg両方開くと2人から4人掛けくらいのサイズのテーブルになります。
ちなみに、ドロップリーフテーブルは片方だけを広げた状態でも使うことができるので、壁や対面式のキッチンカウンターなどにぴったりとつけて使うこともできますよ。
こんな風に3WAYで使えるなんて、本当に便利!!
これが昔から使われていたと思うと、当時の人は本当によく考えていたなと尊敬してしまいます。
ドロップリーフ片方.jpg


















ドロップリーフテーブルは、天板が折りたたまれそれを広げる様が蝶のように見えることからバタフライテーブルとも呼ばれています。

そして、ドロップリーフテーブルの仲間の「ゲートレッグテーブル」
ゲートレッグTOP.jpgゲートレッグテーブルはドロップリーフテーブルと同じように天板が折りたたまれていて、広げて大きくするタイプなのですが、大きな違いは脚ごと収納されていて、天板を広げる際には、天板を広げて、収納されていた脚も同じように広げ、その脚で天板を支える形になっています。
その足を広げる様がゲート(門)をあけるように見えることからゲートレッグテーブルと呼ばれるようになったと言われています。
っゲートレッグ閉じる.jpg
ゲートレッグ開き方.jpg


















閉じた状態はこんなにコンパクト。
中に収納されていた脚を広げて天板を支えます。


ゲートレッグ全体.jpg広げるとこんな状態になります。

ゲートレッグテーブルもドロップリーフテーブルと同様に片方を閉じて、片方だけを使うことも可能です。
ゲートレッグ片方.jpg

















代表的な3つの伸長式のテーブルをご紹介しました。
どのタイプも天板の出し入れは難しいことは一つもなく楽ちんです。
まだまだ他にも伸長式タイプのテーブルがあるので、自分にあったものをぜひ探してみてくださいね!

伸長式テーブルはこちらからどうぞ


担当:さかい


アンティーク家具ショップ


アーカイブ